こだわり塾長のブログ

流れをつかもう

センター追試数学の過去問解説作っていたら、これは、数学の問題ではあるが、文章の流れ、出題者の意図とというのを   正確に把握するかつまり国語力が大切なのだと思った。   それは、二次試験の問題で出され…

基礎と過去問

塾生で、模擬試験の点数がすごい浪人生がいる。 その子は、徹底して基礎をやり直した。数学は、教科書。英語は、単語、熟語、文法。 理科は、教科書と塾の問題集 これを徹底して反復した。 数学は、9割、理科は、9割5分、苦手の英…

丁寧にやることも大切だ

センターの過去問の解説国語2018をつくっていたら、論説だけでも相当時間がかかった。 説明して思うが、そんなにたくさん問題解くより、過去問丁寧に、自分で根拠付け手切れるように した方がいいのではと思った。 数学の解説もつ…

スピードと正確さのせめぎあい

受験で成功するということは、受験科目を制限時間内に総合で合格点をとること。   スピードを上げて、問題を時間内に解く。通常スピードを上げれば、正確さが落ちる。正確さを求めると スピードが落ちる。   …

模擬試験は今からの結果は、受験結果に近い。九州進学研究会塾長、都城、小林。

何回か書いているが、大学受験にしろ、高校受験にしろ、それなりの母集団の模擬試験の結果は、   入試に近い。高3の9月から、中学生なら、中2後半からは、   正確に実力が、模擬試験で分かる。母集団が、高…

成績の悪い子をどう伸ばすか。

成績の悪い子には、ザックリ言って、二つのパターンがある。本当は、やればできるんだけど、やらないパターン。   やっっているんだけど、やり方まずくて、伸びないパターン。   、いずれにしても、基礎を入れ…

基礎が大事と言うが。

基礎が大事だとよく聞くが、実際分かっていても、それを実行するのはむつかしい。 学校の授業に沿ってだだ、進んでいても、基礎が抜け落ちている子供は、 多いと思う。 カレーライスを作るとしよう。カレーを作るには、カレー粉、肉、…

すばらしい模擬試験結果

塾生の高3が、記述模試の結果をもってきた。すばらしい。高1から入った子だが、どんどん伸びた子だ。総合で、79,8の偏差値。学年1位。全国10万人中344位。志望校で、2位。今から、気を抜かなければ、というより、気を抜くよ…

ノートつくる弊害

ノートをつくることの意味があるのかというと、数学の解答のノートとか、自分で現代文を要約するとか、意味のあることもあるが、基本はつくらないほうがいいと思う。ノートつくるのは、極力やめたほうがいい。教科書とか単語帳とか本に書…