自分の塾の受験学習 塾でどんな学習をさせたらいいのか試行錯誤してきた。パソコンを使うのは、効率よくやるためだ。人がつくったものも使ったが、自分たちでソフトはつくってきた。内容は基礎、応用、入試レベルがある。、どうやって使わせたらいいのか、な…続きを読む
根本的思考法 どういう考え方で問題を解き、復習をしたらいいのか数学を例に考えてみようと思う。自分は、これを根本的思考法と勝手につけた。これは、昔からこれを塾生に指導するとき忘れないようにしようと思ったことだ。入試問題などは、必ず出題者…続きを読む
漢字が読めない。 昨日中学1年生が、質問に来た。先生、音読みと訓読みの区別がわからないという。びっくりした。訓読みは、その読みを聞いてだいたいその漢字が何をさしているのかわかるもので、音読みは、その読み聞いてもいろんな字が頭に浮かぶものと…続きを読む
骨のある問題を自分でとけるようになると楽しくなる。 基礎も大事だ。基礎を徹底して身につけたら、問題を解くのも大事だ。基礎を使って問題を解く。使う基礎が多かったり、使う基礎が何か分かりにくいのを難問と言う。中学入試にしろ、高校入試にしろ、大学入試でも、基礎ができた人は、難問…続きを読む
できないところ間違えたところを直ぐにつぶす。 人間怠け者だ。できないところわからないところを常日頃からつぶすことができるかが一つのポイントだ。模擬試験受けて答え見直すだけで終わるくらいでは、何も苦手を克服できないことが多い。浪人塾生のおじさんが、医者で、その人は、仕…続きを読む
ちょっとした差が大きな差を生む。 ネットを見ていたら、東大現役合格,旧司法試験一発合格の司法試験予備校の先生の話を聞いて、ためになった。その人は、学習のやり方とか考え方が、非常に合理的だ。柴田先生と言って、LECの講師をされている。その人が書いていた本に…続きを読む
これでいいのか日本の政治。 衆議院解散するらしい。選挙に600億かかるらしい。おかしくないか。まともな舵取りができる人がいるのか心配だ。成長戦略とか言うがそれが続くだろうか。企業だけの成長戦略だろう。それすらもむつかしい。超高齢社会に突入する。高度…続きを読む
おかしいのに気づいてそれを変えればうまくいく。 斉藤一人という大金持ちがいる。その人は、日本で一番納税額の多い人らしい。中卒だ。言ってることが、鋭いし的を得ている。その人の本も持っている。ネットでも話をしている。下手な説教聴くよりためになる。根本が分かっている人だと思…続きを読む
問題解くだけでは少ししか伸びない。 塾生指導といっても、高校生と浪人生を見ていると、高校生は、問題を解きたがるくせが強すぎる。これは、宿題学習の弊害というか癖なのだろう。プリントとか問題は解くが、基礎に戻ろうとしない。教科書とか参考書とか本で学習することが…続きを読む
やり方変えればたろうでも伸びる。 たろうは伸びないとか、一浪は伸びるが、二浪以上になると伸びないというが、そのとおりだろうと思う。これは、学習のやり方を変えないとそうなる。このブログを見ている賢者ならお分かりだろうが、基礎ができていないか、問題演習がたり…続きを読む