今年の発見 何でも続けると新たな発見がある。一つは、基礎の教材の作り方、プリントの作り方がわかった。二つ目は、基礎をやらせてから伸びるのはわかっていたが、高校生でも中学からやらせた方が伸びるのが早いということ。この二つは、来年の指導…続きを読む
教材販売とか注意しよう 教材を家に売ったりするのは、ほとんど詐欺に近い。どうしてかやるわけない。塾の親から、教材買ったのに家でやらないし、家庭教師が来るといっても来たには来たが全然伸びないし、金が高いとか、いろいろ聞かされた。何人もいる。今日ネ…続きを読む
中学生の教材を高校生にやらせてみると 高校2年で苦手な科目が英語と言う子がいて、こっちの高校ではないので休みのときに来るだけだが、親が賢いのか、先生、中学からやらせてくださいと言ってきた。模試の点数聞いたら、そっちのほうが良いと自分も思った。やらせてみると確…続きを読む
あきらめるな 昨日中3で学校から志望校変更を再三言われている子供に、去年の過去問を解かせた。合計で合格に必要なのが、あと20から30点まで来た。一ヶ月で130点伸びた計算になる。学校終わって毎日来た。10月の模試、志望校全体の地区で最…続きを読む
どうしたら受かるか 自分の塾は多くの塾生を指導して合格させてきた。指導方針は変わっていない。32年間同じことを言い続けている。ただ手法が進化しただけだ。昔なら不合格にしただろうと思う生徒でもうからせることが、出来る確率が高くなった。条件はあ…続きを読む
理系科目解き直し大作戦 数学や理科の過去問は、やってみて出来なかったら、解答を見て終わりにすると伸びにくい。塾生には、解きなおしを薦めているが、解説聞いても満点取るのは、相当優秀な人だろう。県立でも大学受験でも、やった問題を特に今の時期、解きな…続きを読む
一問が全問に 一事が万事。学習も同じだ。丁寧に一問一問に当たる。この姿勢が大切だと思う。いい加減にやる癖はよくない。と言ってもやること多すぎると勘でやったりする。丁寧に最後までやるのも大切だが、今やってる問題をしっかり丁寧にやるという…続きを読む
なるほどなー 浪人の塾生で工学部やめて医学部狙いの子がいて、河合の旧帝大の模試を受けたら、数学9割で全学部で10番だった。物理もすごかった。もちろん塾でもがんばっているが、大学の勉強が役に立っているはずだ。高校分野をやれば中学分野が簡…続きを読む
驚いたこと 昨日、学校から志望校は絶対無理と言われている中3に過去問を解かした。数学だ。理科と社会と国語はやらせていたが、数学と英語はやっていなかった。1月に実力があるので、少しは試さないとと、どのくらいの問題か本人にも知ってもらい…続きを読む
200点満点20点から100点に ある塾生の模試の英語の点数がひどいので、英語中学から復習教材をさせた。中1と中2のころ先生に反抗したのか聞いていなかったらしい。もちろんよくはないが、100点にアップした。これを見てわかるが、中学の基礎がどれだけ大事か分…続きを読む