ノートつくる弊害

ノートをつくることの意味があるのかというと、数学の解答のノートとか、自分で現代文を要約するとか、意味のあることもあるが、

基本はつくらないほうがいいと思う。ノートつくるのは、

極力やめたほうがいい。

教科書とか単語帳とか本に書き込んだらいいのであって、やたらノートをつくるというのは時間の無駄だと思う。

問題の解答をつくるときならいいが、解答用紙の方がもっといい。

インプット段階でノートをつくるより、何度も見て覚えたほうがいいのに決まっている。

ノートをつくる時間があったら、本を読んで、理解して覚えるほうがいいと思う

黒板書いたのを自分もうつしていたが、今になると無駄な時間だったと思う。

書くということで覚えることもあるが、本を見ながらまとめるみたいなノーとは、最初からは、やめたほうがいい。時間がかかりすぎるからだ。

インプット段階は、ひたすら本を見て、理解し覚えたほうがいいと思う。

書くということは、問題を解くときにやるべきことで、数学にしろ、答案を実際作るときに、

やるべきことで、数学や理科なら、問題の解答をつくるというならノートが必要だろうが、

基本ノートは、やりこんでから、自分で、整理するなら意味があるだろう。

書くということは、大切だが、ノートをつくれば、全部終わったみたいな、

学習は、やめたほうがいい

英語の全訳とか、古典文のノート全訳とか時間がかかるだけではなく、

問題解くスピードが遅くなる。

書くということは、問題解くときが原則だと思う。

東大に受かり、弁護士なった人が、

ノートはつくらなかったというのは、本当だと思った。

時間かけている割に伸びない人の勉強法の反対を

やった方がいいのではないだろうか。

演習するときにノートはつくるのが原則。きれいなノート作りかやめたほうがいい。

何でこんなこと書いたのかと言うと、

某県立高校が、ノート作成義務付けを自慢した文藻を見たからだ。

担任がチェックするのを、自慢した文章。

3年終了時には、平均1800ページのノートが作成されており、生徒にとって、自信になっておりますし、。。。

だから合格者がすくないのだろう。