わかってる 子供に限らず、分かるって、分かってます。分かった。これを言って本当に分かってる人ってどのくらいいるだろうか。子どもの分かってるもあてにならないが、大人の分かってるは、実はもうお前の話は聞きたくないと同義だと思うことがある…続きを読む
受験学習をシンプルに考えて楽しくやろう 塾が楽しいと言うのは二つある。友達と学習したり、先生の話がおもしろかったり、学力につながるか分からないところで楽しい。これも多い。自分も若かったころは、授業も楽しくやろうと冗談言いながらやっていた。ただこれで本当に良いの…続きを読む
受験業界のランクづけ 昨日塾生が言った。学校がよんだ予備校の先生が、受験は反復しかないと言ったと言う。先生がいつも言ってるのと同じだと。似たようなことが何度もある。予備校の先生にお墨付きをもらえた。笑。予備校の講師の方が田舎の塾長より上なのだ…続きを読む
そんな馬鹿なという学習もさせることがある。 低学年の入ったばかりのものすごく成績の悪い生徒を見ていたら、パソコンの答えを写しているだけだった。普通ならそれはよくない自分で考えろと指導者はいうだろう。どうしたかと言うとがんばれそのままでいいよ。その代わり何度も同じ問…続きを読む
危機意識も大切だ 田舎もいいところがあるが、受験に関しては、危機意識がなさすぎだろう。学校も危機意識がないようだ。今のままでは危ない。そういう意識は、持つべきだ。学校が危ないと思うと宿題を増やすか拘束時間を増やす。これで解決できるだろうか…続きを読む
原理原則に従ったほうがいい。 ノーベル賞とか、新奇の開発なら、先人のやった枠を超えないと意味がないが、高校までの学習は、先人の発見した法則を理解して、使えるようにするだけのことが多い。量が多いのと、理解する分野が多い。これは、指導していて分かる。国立…続きを読む
やり抜く力 仕事でも学習でも成功の鍵は、やり抜く力だという動画を見た。確かにそうだろう。嫌いなこととか適性のないことは続けられないかもしれない。でもやらないといけないと思って続けると意外と好きになったりする。能力が高いから成功するわ…続きを読む
昨日の体験 昨日は塾は休みだったが、うっかり体験の予約を入れた。ずいぶん前の塾生の紹介だった。6時から一人の体験。中1で成績は、悪い。親が悩んでいた。子供はいやいや塾に来た。顔に出ていた。いやだ塾なんて。説明をして、反復の大切さ、シ…続きを読む
塾でなにをするのか 塾でやるべきことは3つあると思う。学習のやり方を学ぶこと。弱点つぶしに塾を利用する。もう一つは過去問演習だと思う。 この3つができるような指導を目指してきたつもりだ。自分の塾の存在理由だ。学習のやり方が分からないというが…続きを読む
夏休みになにをするか 中学生は、復習をして自分の弱いところをつぶす。中3なら中1から今までの総復習を全科目バランスよくさせる。先取りさせる子は、高校分野にいく。高校生も基本は復習して基礎をやったり、先取り予習したり、人によってさまざまだ。ただ…続きを読む