こだわり塾長のブログ

自分の子供の受験指南

今日。息子から電話がかかってきた。塾生の様子をきいてきた。数学の学習の仕方を、親に指南してきた。笑教科書やったら、一対一の例題を暗記すべきだという。受験はシンプルにやるべきで、数学は、問題の解法をすぐに浮かべられるように…

基礎連動過去問反復法

基礎を固めて問題を解いて基礎に戻る。これが一番力がつく。特に過去問演習が一番力がつく。過去問やる前に早く基礎を固めると演習が十分にできる。そして、自分の弱点を見つけて基礎に戻るり、またかこもんに戻る。基礎連動過去問反復法…

散歩していたら元塾生に会った

近くに不動産屋さんがあって、時々散歩するとき通るのだが、その中の一人は昔の塾生ではないかといつも思っていたが、人間違いだといけないので、声をかけずにいた。今日、あっちから塾長じゃないですかと声をかけられた。笑不登校で引き…

教科書の重要性の違いに気付くことだ

小学生の教科書。中学生の教科書。高校の教科書。全部大切だが、たとえば、中学受験をしようとしたら、教科書いくら完璧にしても、難関私立なら、まったく手が出ないだろう。もちろん、詳しい参考書や問題集をやりこむ必要性は高い。中学…

学習が楽しい

中1の女の子がいて、まだ2ヶ月足らずなので、塾の勉強はどう?と聞いたら、楽しいと言ってくれた。別に何も冗談を言って楽しくさせているわけではない。楽しいというのは、最高の言葉だと思う。人間誰でも楽しく生きていたい。楽しいの…

英語の重要性

ある出版会社は、塾情報と言うのを送ってくれる。なかなかためになることを書いてくれていた。そこには、英語の重要性を述べてあった。英語は短期集中的に習得できる科目ではないので、上位校を目指すなら、長期的確実なシナリオが必要だ…

自分の理解できなかったことをどうするのか

塾生見ているといろいろあるが、覚えようと努力しないと覚えられないし、理解できないのをそのままにしないということは、一番大事なことだろう。結局どこまで子ども自身が、自分にうそをつかず、理解できないのをどのように対処するのか…

ドラゴン桜第3巻

ドラゴン桜という漫画を塾生が持って来た。ドラゴン桜というのは、最下校の高校から東大に合格する物語だが、すごくためになると思う。塾生が、塾長が言ってることと同じことを書いてあるというのでわざわざ塾にもって来てくれた。なかな…

ラサールで3位

今年高校から入った子の4月の実力テストの結果を小林校の先生からメールが来て、見せてもらったら、高校入学組みの中で3位の成績だった。これは、すごいと思う。自分などは、取ったことがない成績だ。平均が8割を超えるというのは、自…