2018年05月

教科書使わない理科おかしくないか

昨日高1の塾生が、学校の化学のプリントで、原子の構造において、最外郭電子を価電子と言う説明があった。これに関する質問があった。」これは間違いで、同じこともあるが、へリュ-ムとかネオンでは、違う。これに疑問を持った子がいた…

時間が無いなら過去問から

昨日浪人生に、数学のセンターの過去問!Aをやらせたら、今年のセンターの得点より40点ちかく上がった。教科書解説で全部やりなおしただけだ。教科書がどれほどのものかわかるだろう。学校では何をやっていたんだろうか.現役の生徒を…

まったく同感

昨日ネットを見ていたら、ある高校生が参考書とか宿題いくらやっても、実際の難関大の入試問題はレベルが違うし、よっぽどできる先生でないと解けないだろうと書いていた。真面目に学習に取り組んでいる子供だと思う。基礎も大事だが、実…

ラサール1位

昨日。小林校の教室長から、高1の中村君から、公衆電話で今度のテストで学年1位だったと連絡があったらしい。本人もうれしかったのだろう。携帯は、禁止だからだ。英語と国語は2位で、数学は2枚とも満点だったと言う。もちろん1位だ…

自称進学校あるある桜

自称進学校のあるある桜という歌があり、78万回を超え、いいねが、1万を越える。これは、どういうことかというと全国の多くの自称進学校の生徒と卒業生が共感するからだろう。自称進学校の定義はむつかしいが。塾を長くやっていて思う…

さあ部活が終わった今から国立目指すぞ

部活が終わったさあ国立目指すぞ。このパターンが多い。大体半分以上がそうだろう。模擬試験の成績で、大体200点から150点足りない人が多い。いや志望が高くて300足りないこともある。100点足りないならほっとする。笑これを…

自分の子供の受験指南

今日。息子から電話がかかってきた。塾生の様子をきいてきた。数学の学習の仕方を、親に指南してきた。笑教科書やったら、一対一の例題を暗記すべきだという。受験はシンプルにやるべきで、数学は、問題の解法をすぐに浮かべられるように…

基礎連動過去問反復法

基礎を固めて問題を解いて基礎に戻る。これが一番力がつく。特に過去問演習が一番力がつく。過去問やる前に早く基礎を固めると演習が十分にできる。そして、自分の弱点を見つけて基礎に戻るり、またかこもんに戻る。基礎連動過去問反復法…

散歩していたら元塾生に会った

近くに不動産屋さんがあって、時々散歩するとき通るのだが、その中の一人は昔の塾生ではないかといつも思っていたが、人間違いだといけないので、声をかけずにいた。今日、あっちから塾長じゃないですかと声をかけられた。笑不登校で引き…

教科書の重要性の違いに気付くことだ

小学生の教科書。中学生の教科書。高校の教科書。全部大切だが、たとえば、中学受験をしようとしたら、教科書いくら完璧にしても、難関私立なら、まったく手が出ないだろう。もちろん、詳しい参考書や問題集をやりこむ必要性は高い。中学…