2016年04月

福地先生の定理証明

三角関数の積を和に直す定理があって、これは加法定理から導ける。ところが、複素数を使うと直接照明ができる。これは、知らなかった。福地先生が、これで良いのか聞いてきたので、理屈が合っていると言った。でもどうしてこの発想にいた…

医学部志望

昨日。高3でトップクラスの子に、今年はみんなどこを志望している生徒が多いのと聞いたら、80人のうち30人が医学部志望だという。何でそうなるのと思う。。志望は良いが、本当になりたいのか。将来安定している、金に困らないから。…

中高一貫校の生徒

公立中高一貫は、40いるが、ほとんど大手の塾から入る。最近になってこれはまずいと思うようになって、公立中高一貫の受験にも力を入れることにした。笑中高一貫の中2の子がいる。その子は、大手の塾ではなく、家の近くの塾に通ってい…

切り口

基礎ができていない。これで問題解いても時間掛ける割に伸びがすくないことが多い。基礎ができているから問題とけるか。解けないこともあるし、そんなの気にしない。復習を徹底する。完全主義は、進歩がない。基礎は、道具だ。具財がない…

やれば出来る。やり方を知らないか、やらないだけだ。

偏差値40とか伸ばした子がいる。正確に言うと本人がやっただけだ。ただやり方を教えた。あと道具を与えた。学習にむつかしい理屈は要らない。理解と反復。ひたすら、無意識で解けるまで繰り返すことができるかだ。どの本を使えば良いの…

疑問を持ち自分に問いかける

説明教材を作っていると自分がわかっていないと説明ができない。自分がわかっていないのに気付く。なるほどそうだったんだ。理解がすすむと面白い。」 わかっているのかいないか。この区別ができないと学力は伸びない。わかっていないの…

中学数学復習

浪人の子で、学校を途中でやめて浪人した子がいる。中学からやった方が良いということで、まずは、中学の英語と数学の復習をした。2週間足らずで教材一回はまわした。基礎を入れる前に一回は、復習のために県立の過去問とかした。つまり…

地震

昨日の夜中寝ていたら、なんか布団が動くので目が覚めた。こんなに地震が続くのは初めてだ。今でも時々ゆれる。自分がふらふらしているのか分からなくなる。熊本の人は、たまったものではないだろう。何でもそうだが、実際被害にあってみ…

高1から

高1から英単語暗記と数学の予習はかなり効く。他もやりたいが、国立行きたいなら、この二つはやったほうが良い。昔、ある大学生が、個人指導の塾で英単語を覚えさせていたら、親から塾で英単語なんか覚えさせて高い金払っているのに。と…

楽しんでやれるか

学習でも楽しんでできるようになったら最高だ。なるほどと自分で理解したらうれしいことがある。受験の結果だとか学校のテストだとかそういう結果にとらわれないことも、学習のときは大切だと思う。分かったり覚えたりするのは、一定の継…