2016年09月

今塾で取り組んでいること

塾の考えは、基礎を充実させることと受験用には過去問を解くこと。九州圏内の大学ごとの過去問の解説を福地大先生と理系と文系に分けて解説教材を作っている。10年分を目標に一つ一つの大学ごとに解説を作っている。当たり前だが時間が…

入塾できない

昨日高3の塾生が、友達が体験学習したいんで明日連れてきてもいいですかと言う。申し訳ないけど席がないので,断ってくれと言った。本当に高3の席がないのだ。センターまであとわずかしかない。前にも書いたが、12月に高3で申し込み…

教科書使わないとどうなるか

昨日福地大先生が高3の二人に個別指導をしていた。科目は化学。問題集を説明されていた。もちろん教科書使いながらだ。理解はどうッだったときいいたら、教科書の最初の方から分かっていないとおっしゃる。試験範囲も問題集。教科書無視…

子供はいつ開花するか分からない

高2の男の子。塾には、春夏秋冬、休みが長期になるときかならずくる。五ヶ瀬にあるので通えないのだ。母親が、中三のおわり、高校1年になる前に塾に来た。実績の看板観て気になってきたと言っていた。どんな塾か分からなかったが、自分…

問題を解きたがるのと解こうとしないの

問題を解きたがる。これは基礎ができた人ならすばらしい。どんどん問題解けばいい。でも問題だけ解いて答えを写すだけの人も多い。これでは、ただ手を動かしているだけ。こういう人も多い。後は、基礎を作っているのか何をしているのか。…

みんな同じこと

学習において大切なことは繰り返すこと。大抵同じことが書いてある。一分間勉強法と言う本を読んだ。この本何冊も出ている。言いたいことは繰り返せ。ただそれだけだ。過去問を10回繰りかえしてみよう。そんなのやれないやらないから時…

模擬試験の日

浪人生の模擬試験が、妻が丘で合同で行われた。合同と言ってもたいした人数ではないが、笑なぜか自分以外とは話をしない国語が93,9の子が、小林の医学部狙いの子と話をしていた。二人合わせるとどこの大学でも受かるレベルだ。波長が…

本を読む

2次の英語の過去問の解説を作っている。設問はむつかしいものではないが、高得点取るには、それなりの知識というのがいると思う。生物の知識、化学の知識、文化や政治の知識、どんな大学も2次試験の長文になると、単語や文法だけではな…

解法のテクニック

英語、数学、国語、理科、社会、 いろんな科目には、解き方のコツとかたしかにあるが、設問からよく読めとか文章のどこに目をつけろ とか確かに工夫で点数は伸びる。それもシンプルなもので無いと使えない。中には、信じられないような…

急に伸ばすには

英語ができないと言う子に,だまされたと思ってやってみろと言うことで、まず1年分を時間守って解いて、時間がきたらストップ。そしてスーパーイーグルを倍速で聞かせて、それからもう一度同じ問題を解いてみろ。これを2回やってみろ。…