高3の会話 昨日高3塾生が、話をしていた内容が聞こえてきた。元塾生だった子が、東大模試がA判がつたと言う。塾に小5から6年間通っていた。予習をさせて、中3で物理が終わり、高1で数3の予習が終って、数学オリンピックで予選通過した。高3…続きを読む
中3の実力テストのあと 9月にあった学校の実力テストの中3が返ってきた。全員とは行かなかったが、9割がた上がっていた。230点とかから306点、313点からから383点とか、70点上昇したことか、かなり上がっていたこどもが多かった。400点越え…続きを読む
人は人、自分は自分 日本人の特徴として、中根千枝も書いていたが、集団主義。いいところも悪いところもある。いいところは、秩序正しい。でも個性が少ない。個性を尊重しない風土で。帰属する集団で人を判断しがちだ。人のよいところを見つける…続きを読む
ラグビー 昨日テレビでスコットランド戦を見た。5月の連休。宮崎に合宿に来ていたときホテルで,五郎丸選手などを目の前で見た。みんなイケメンでかっこよかった。と嫁さんが言っていた。笑練習を宮崎でやっていたが、観客とか少なかった。日本代…続きを読む
小学生が反復3回するとどうなるか 小学5年生がいる。その子は、4年生から来ている。教科書レベルは、済んでいる。週3回しかきていないが、もう中学受験用の基本的な問題集を全科目3周目に入っている。小学生の伸びるのは手に取るようにわかる。思考力とかは小学校の時…続きを読む
伸び悩む時期 誤解してもらいたくないが、やったらずーとのび続けるのかというとそういうのは少ない。ある程度伸びたら壁が来る。努力しても変わらない時期が来る。ここであきらめたら次のステップに行かない。これで伸び悩んでいるときにどう変えたら…続きを読む
社会3年分が12時間 中学3年の社会のまとまった参考書がある。これを覚えれば、ほとんど解けるくらいまとまっている。つくった人を尊敬する。昔のやつだが、これでやると2倍速でやると演習はできないが、12時間で本当に回せる。塾生で社会の公民やらせた…続きを読む
復習の仕方が甘いとのびない 予習は高校生、中学生に薦める。ただ、入試レベルの予習とかしても良いが、それができるレベルの子とか少ない。復習をしてしっかり自分のものにすることは、入試レベルではとても大切だ。模擬試験の復習、過去問の復習をして、解きなおし…続きを読む
なぜ四角形の向かい合った角の和が180度なら円に内接するか これを小学生に説明できるか。まず、1三角形の内角の和が180度になることを説明しなければならない。一直線は180度の角であること。補助線引いて、平行な直線の錯角と同位角は等しいことを説明する。2円の説明に入って、円という…続きを読む
高校受験の進路指導と大学受験の進路指導が違いすぎる。 高校入試の受験については、受かりそうな子供でもかなりきびしい。これに対して大学受験の指導は、センター前と後では違いすぎるが、高3の今でもそんなところ本当に狙うのか。そう思うことが多い。しかしセンターが終わったとたん現実路…続きを読む