スタッフブログ

センター試験がおわったら

塾生で、成績の良かった子は、電話をかけてきたりするし、報告に来る。   そうでない子は、どうだったのか気になるところだ。   思ったよりとれなかった人もいるだろう。   すんだことはしょうが…

中1で中3分野が全部終わる子

中1で、フリータイムで、好きなときに塾に来て、塾の教材をやっている子がいる。数学と英語は、中3の分野は終わって復習をしている。理科と社会は今から中3分野に進んでいる。   目標は、高校分野を中学で終わらせること…

難関校の入試問題

難関校の入試問題、中学受験だろうが高校受験だろうが、大学受験だろうが、むつかしい。   これを解けるようになるには、訓練しかないと思う。問題を見て、すぐ解けるような問題は出ない。   訓練に訓練を重ね…

脳の構造

どうして、教材を、特に過去問を反復した方が良いのか。高3の子が、模擬試験で時間が足りないと言うので   どうしたら良いのか、話をしていた。学校では、ほとんど教えてくれない。   問題を解くスピードが大…

時間が余った

今は、中学受験のいくつかが実施された。ある塾生で、5回過去問を反復して受験したら、   時間が、相当あまったらしい。合格発表はまだだが受かっていると思う。   昔、ラサール高校を受験した子のことを思い…

スピードと正確さ

何度も同じ問題解くということは、ある意味、できる人には無意味だとも思う。でも凡人には意味がある。   スピードが勝負だと思う。つめが甘いと積み重ねが残念なことになることもある。   速く解けるようにす…

目次

本には目次がある。これは大切だと思う。目次だけ見ても、全体が見えるし、自分の苦手な単元が分かる。   本を使うべきなのは、目次があるからだ。プリント学習の一番のまずい点は、今何をやっていて、何が自分の弱い点なの…

学習がいやになったらおしまいだろう

分かる、できる、はやくできる。この連続で学習はスムーズに行く。   ある大手の小学生教材を見せてもらったが、一ヶ月で4冊もある。内容は、たしかにすばらしいが、これを予習もなく、   復習だけで処理でき…

弱点つぶし

基礎を固める。過去問を解く。そして、弱点をつぶす。これが、できれば、いやでも合格に近づく。 弱点つぶしの道が合格への道なのだ。 中学受験の子が、苦手な単元を10以上、6時間で一周できたのには驚いた。普通のやり方だと 何ヶ…

過去問は、同じ問題が出ないから、一生懸命やらなくてもいいか

よく聞く話しに、過去問やったところで同じ問題は出ないから、そんなにやらなくてもいい。 予想問題やったほうがいいというと言う説がある。 確かに一理あるが、それでは予想問題が、本番に出る確率がどれほどあるかというと 限りなく…