脳の構造

どうして、教材を、特に過去問を反復した方が良いのか。高3の子が、模擬試験で時間が足りないと言うので

 

どうしたら良いのか、話をしていた。学校では、ほとんど教えてくれない。

 

問題を解くスピードが大事だということは何度も書いた。スピードを上げるためにはどうしたらいいのか。」

 

凡人は、同じ問題を解きなおすしかない。違う問題を時間設定しても、なかなか速くはならない。答えを覚えてしまうから

速くなるのは、自然なのだが、この自然と言うのが大切で、スピードが自然はやくなるが、脳ミソの回転速度もはやくなる、

違う問題を解くのはいいが、伸びない子に限って違う問題を解きたがる。

 

脳ミソの回転速度を速めると、違う問題にも迅速に対応することが可能となるから、時間内に解けるようになるわけで

 

これが、もっとも大切なことだと思う。

 

これが、理論的に分かっているから、反復を薦めるわけだ。

 

もう一つのポイントは、視覚と聴覚のどっちとも速めることで、聴覚を2倍、2、5と速聴すると

 

脳ミソの回転速度は、速まる。

 

脳の構造を、理解するとどうしたら、学習すべきか、分かるようになる。

 

スーパー、イーグルは脳の構造に、適合した学習法なのだ。

 

過去問や教科書の解説を、速度調節させる理由は、脳ミソの回転速度を

 

速めるためで、実際真面目に取り組んだ子供の成績上昇は、すごい。

 

偏差値が、10の20も上がることがある。それも短期であがることがある。

 

脳の回転速度これは、速めないと天才には勝てない。

 

脳の回転速度を上げることをもっと考える方が良いのではないだろうか。

 

小3から高3まで指導していて、もっと楽しくて、能率がよくて、達成感があって、ストレスが少なくて、

 

成果の出る方法があるのにと思う。