そんな馬鹿なという学習もさせることがある。

低学年の入ったばかりのものすごく成績の悪い生徒を見ていたら、パソコンの答えを写しているだけだった。普通ならそれはよくない自分で考えろと指導者はいうだろう。

どうしたかと言うとがんばれそのままでいいよ。その代わり何度も同じ問題させるから。と言った。

成績の悪い子は、考えたくないのだ。成績がものすごく悪いレベルになると見るのもいやになり何もやらないから出来ないのだ。

ものすごくできないレベルは、教材を聞いて書くだけでも最初はいいと思う。理想論から言えばとんでもない学習だろう。

その子に合わせるというが、まったくやる気がない考えようともしない子の突破口は正攻法では無理だと思う。脳みそが考えるのを拒絶しているかのようだ。

昔家庭教師をしていて、かなりできない子だった。宿題出したら全部やっていて不思議と出来ていて、ほめていて成績が上がった。ところがガイドの答えを写しているだけなのを発見し、やめさせたら今度は成績が下がった。そういう経験もある。写すだけでも最初は学習になるのだ。

ものすごくできないレベルをまともに指導するとサリバン先生のような神レベルでないと教える方が持たない。それも付きっ切りだ。

しつこく反復させれば、答え写しでも覚える。そしてまともに考えるかもしれない。

いい加減な指導みたいだが、これで伸ばしたことがある。

正攻法ばかりではまずいこともある。小学生のころとか大抵ずるをするものだ。

やっても意味がないとわかってまともな学習に移るかもしれない。何もしなけりゃないも生まない。