漢字が読めない。

昨日中学1年生が、質問に来た。先生、音読みと訓読みの区別がわからないという。びっくりした。

訓読みは、その読みを聞いてだいたいその漢字が何をさしているのかわかるもので、音読みは、その読み聞いてもいろんな字が頭に浮かぶものと言う説明をしたら、なるほどと感心していた。笑。

それから、具体的に漢字一つ一つを説明したら、塾長すごいと言われた。久しぶりに人にほめられた。笑。

それから、もう一人が来て中大兄王子をこれってーちゅうだいあにおうじーって読むのですかと聞いてきた。最初何を言ってるのかと思った。笑。それから、三世一身の法、墾田永年私財法が読めない。

それから、ーさんせひとみのほうーって習っていないけど覚えないといけないのかと聞いてきた。笑。

漢字が読めなくて、文章の内容がわかるはずはない。漢字を覚えさせないとまずい。小学校の先生もこれでは大変だろうと思う。

英語を小学校で導入とか言う前に、漢字を覚えさせる必要があると思った。

塾で漢字を覚えさせる時間をつくることにした。