時間が無いなら過去問から

昨日浪人生に、数学のセンターの過去問!Aをやらせたら、今年のセンターの得点より40点ちかく上がった。教科書解説で全部やりなおしただけだ。教科書がどれほどのものかわかるだろう。

学校では何をやっていたんだろうか.

現役の生徒を見ているといろんなことをやっているが、教科書は中途半端、過去問とかでなくベネッセの問題とかいろいろやっていて何をやらせたいのかどうしたいのか分からないことが多い。

センターとか高3なら今から問題だけでもやったほうがいい。とけなくてもいいから。都会の進学校とか難関受けるレベルの人なら直前でやってもいいだろうが、

何をやればいいのか分かっていない人が多い気がする。都会の進学校の人と同じような考えで、参考書やなんやらやっても伸びないのではないかと思う。

高3なら数学は、2bまで終わっているはず、センターの過去問とかやって、教科書の基礎に戻らないと複数の科目を仕上げるのは厳しいのではないか。

国語や英語もやるべきだろう。理科社会も基礎が終わったら即かこもんをやるべきだ。

でも解説があるのとないのとでは雲泥の差。

塾の場合。センターの問題は全部解説がある。これを聞いて反復するだけでも得点はアップする。そして教科書に戻って弱点をなくしていく。いやでものびていく。

国立に合格するには、900で600点はほしい。そうだとすると、過去問から入って教科書に戻るべきだと思う子供が多い。模試で400点台、500点台の子が多いからだ。都会とは違う。

宮崎県と東京の平均は、150点の差

がある。