自称進学校あるある桜

自称進学校のあるある桜という歌があり、78万回を超え、いいねが、1万を越える。これは、どういうことかというと全国の多くの自称進学校の生徒と卒業生が共感するからだろう。

自称進学校の定義はむつかしいが。

塾を長くやっていて思うのが、とにかく自分の学習ができないことだ。課外が多く、宿題が多くそれをしっかりこなせ志望校の合格するのは、容易ではないと思う。

根本的な理由は、志望校の求めているものがそれぞれ違うから、それに対応した学習の時間が少なすぎるからだ。

結構な割合で、宿題の答えをうつしたり、答えがないならできる子供の答えを写して、おこられない様にする。

つまり学習が作業になっている人も多い。そして、結構な量の参考書を買わせられる。確かにいい参考書が多い。でもそれを本当にこなすことができれば、逆にすごいと思う。

各科目の内容はいいとしても、課題の量とかバランスとか、子供目線で見ると疑問に思うことが多い。

とにかく言いたいことは、自主学習ができないから、自分のレベルに合った学習がしにくい。

何度も書いているが、そもそも高校の教科ごとの学習量は多い。反復したりしないとよほどの脳ミソの持ち主で無いと消化不良をおこすだろう。

何度も言っているが、基礎と過去問で普通の大学は受かる。そもそも基礎ができるのも大変なことで、過去問演習したら結構な時間がかかる。

予習をして先取りしないいけないよ。塾生には言う。

それはなぜか。

自分で考えた学習ができなくなるよ。宿題に追いまくられたら、自分の志望校に向けた対策ができないよ。

自称進学校の歌は、当たりすぎていて怖いぐらいだ。でも、その中でも生き残って志望校に受かっている子になるべきだと思う。

最後は、自分の力だと思う。結局は社会に出ても矛盾だらけだろう。

人のせいにはしないでがんばろう。