2015年12月

覚えないと始まらない

思考力が大切だとかそれはそうだろう。でも思考力といっても知識がないと始まらない。成績の悪い子供は覚えるべきことを覚えていないのだ。小学、中学、高校、いろんな科目があるが、まず覚えるべきことを覚えていない科目は、得意科目に…

塾生との会話

昨日2浪目の子と話した。その子に、君はだいぶ安定してきて調子が良いから、今の調子でがんばれば受かるよ。と言った。ところで現役のころと比べて偏差値いくらぐらい上がった?と聴いたら平均で20ぐらいあがったと言う。特に記述の数…

平行四辺形の定義と性質と成立条件

昨日中3に数学を教えていたら、定義と性質と成立条件の区別が出来ていないのがわかった。 こういうのを覚えてと言うか理解していないので証明とかできるはずがない。たとえば、平行四辺形の性質はと言われて即座に4つ。成立条件はと言…

塾の楽しみ

学校から合格は絶対無理と言われた子供を、合格させることが出来るだろうか。高校入試の話だが。100点以上中3で、足りないという場合は、今からだとかなりきつい。でもそういう子を今まで何人か合格させてきた。学校で大騒ぎになった…

創造と継続

テレビを見ていたら、映像クリエーターの有名人が出ていた。その人は、大学の工学部にいるころから、コンピューターの時代が来ると言うことで、3人ぐらいで会社を作り、今では400人くらいの専門家集団を束ねている。その人言っていた…

娘のコンサート

東京の文化会館で、5日行われた。東京に行ったのは、10年以上前で、どこに何があったのかすら覚えていない。快晴で、上野に着いたら、目のまえに文化会館があった。大学の友人に、徳島から来てもらったり、高校の友人で東京在住の3人…

楽しくやれよ

塾生の浪人の一人が、河合のプレで、836点取ったらしい。200点以上伸びたことになる。勉強が苦痛ではないらしい。基礎を十分入れ込んで、わかる楽しみ、できる楽しみ、そこには、感動がある。点数は結果に過ぎないが、伸びるために…

過去問やれよ

この時期になると高3の模試が本格化する。実力がはっきりと出てくる。難関大の模試とか、田舎の上位でもひどい判定に子供も親も驚くことが多い。学校の模試の今までとはちがう判定に動揺する。特に国立記述の判定で、動揺しだす。難関は…

自習力と予習力

塾の問い合わせで自習は出来ますか。というのが時々ある。自分の塾は広くもないし、そんな自習なら他にもできるだろうと思う。ただ、経営上は自習が出来たほうが良い。親も子もこれに釣られる。大手の塾は自習を売りにしているとこがある…