学習法以前に時間が問題。

効率のよい良い学習はあると思う。でもどんなに効率がよくても時間が少なくて伸びるだろうか。

効率性と時間。どんなに効率もとめても短時間で伸びるだろうか。

昔。ラサールに山田さんと言う先輩がいた。その人は、自分は能力がないので人よりたくさん勉強しないと追いつけない。だから自分は、人より多くの時間をかけて徹底的にやると言ったのを覚えている。

その人の本は、全部ぼろぼろのように使いこなしていた。同じ本を何回も使いこなしていたのだろう。消灯時間になっても、便所で本を読んでいたという逸話がある。

現役で九大の医学部に合格した。

努力を自分はしていただろうか。何度も本を読んでいただろうか。

努力なくして時間かけないでそんなにうまく行くだろうか。

今年ラサールに合格して1番になった子がいるという話をした。その子は、朝の5時に塾に来て、7時までやって学校にいって、毎日、塾に来て努力をした。

高校生になってからも努力を続けている。

結果を求めるならそれ相当の時間と言うものをかけない限り、効率性とかばかり求めても

結果はついてこないのではないだろうか。

効率よく時間をかけて学習する。睡眠と休養は大事だが。

伸びない子を見ていると圧倒的に学習時間が少ないような気がしてならない。