学び方を学ぶ。

昨日.高3が学校から与えられた課題のようなの机の上に出していた。それはないだろう。センター前にやるのは、過去問か教科書だろうと話をした。

何をどの時期にどういうやり方でやると言う学習の組み立て方が、一番大切で、それが出来ないと学力はつかない。一科目だけではない。

バランスを取るためには予習をしたほうが良いと思う。宿題に追いまくられているだけの子が多すぎる。

親ももっと気づきたい。

与えられたものをやるだけ。これで学力つくのだろうか。

どうやったら学力がつき、学習が楽しくなるのか、子ども自身が気づけば最高だが、

学び方を教えないと凡人は気づかないまま終わる可能性が高い。

甥っ子の東大生に、一緒に墓参りに行ったついでに過去問どのくらいやったのか聞いた。

市販されているのは、センターも2次もほとんどやったと言った。

確実に受かるのはこれしかないと思う。

でも実際やるのはむつかしい。学校の宿題やって受かるだろうか。

何でもコツがあるだろう。

ピントはずれの学習はしないことだ。