基礎基本から

昨日からセンターの過去問の解説教材で今年度分作っていない数学を解いて思った。センター問題作る方も大変だと思う。

数学は、教科書の基本から考える方が解きやすい。実力のある人は、満点を取れる問題だと思う。そうでなくても、教科書の定理とか定義しか聞いてこない。また、中学で習った基礎も使う。

つまり、教科書の基礎とか基本をしっかり身につけて、そこから考えようとすると簡単に解ける問題が多い。わざとらしく引っ掛けたりすることはない。

まともに基礎から基本から考える姿勢を持って取り組むべきだ。何が出るとか考えることはない教科書の基礎基本しか使わない問題だ。

あと素直に誘導に乗れる読解力の正確さが必要だ。

理科とか社会とかでも、教科書からしでないのだから、満遍なく抜けがないなら高得点が取れる。満点取りたかったら10回読むほうがいい。

何度もおなじ事しかいえないが、基礎とか基本がないのに問題演習しても、点数は伸びない。入れないのに出せない。

当たり前のことが、当たり前にできれば他人に勝てる。驚くほど基礎とか基本ができていない人が多い。何やってんだろうと言う学習は、時間の無駄だとおもう。

基礎基本に忠実な学習をするべきだが、これができていない人が多い。

基礎基本に忠実なほど効率のいい学習になる。基礎基本を身につけるのは、容易ではない。だから、問題演習にすぐ逃げるのだろう。

基礎基本を身につけるのが先だ。急がば回れ。

学校が基礎を身につけてくれると言う保証はない。卒業証書は学力の保証書ではない。