問題演習の復習

受験勉強で大切なのは、時間を決めて過去問を解くことだ。できなくても良いからある程度基礎ができたら、時間を決めて問題を解く。これがポイントになる。何時まで経っても参考書つぶしたところで、実際に問題を解く力をつけないと難関になるほど合格できない。

復習をしてできなかったところはどうして間違ったのか、基礎ができていないのか、問題文の読み違いなのか、分析する必要がある。伸びる子、できる子は、間違いの原因追究が的確だ。いい加減にやると歩留まりが悪くなる。

そういうことをいう自分はどうだったかと言うと、復習がいい加減で、今から振り返るとなにやってたんだろうと思うことが多い。指導者は、自分を反面教師として指導することがある。自分の場合は、ほとんど自分のやったことの反対の方向をを塾生に指導する場合が多い。

失敗したというの意識の薄い人は、指導者に向かないと思う。なぜかと言うと、伸びなかった原因が本人にないか、あっても自分のやり方に疑問を持たないからだ。進歩がないことが多い。

現役なら予習をすることと、問題演習や模擬試験の復習に手を抜かない。この二つを肝に銘ずるべきだろう。 予習をする、そして復習をしっかりやる。これができれば、学力がつかないはずがない。

それから大事なことは、もう一度時間を短くして解きなおすことだ。満点取れないならいい加減な復習と言うことになる。これを着実にこなすと恐ろしいほど伸びる。

人の解説が大切なのは、特に導入部分だ。多くの場合、演習段階ではない。授業に受験直前に出るにしても、気分転換のつもりで出るべきだ。聞くだけでおわるような学習をするべきではないだろうと思う。