成績の上がっている塾生が、言ったこと

高1の子で、成績が上がっている子供が面白いことを言っていた。

 

ほかの塾に行って、教科書とか英単語とか文法の基礎やらないで、

 

問題だけ解いている友人がいるが、ほとんど成績が上がっていないと言う。

 

基礎が出来ていないのに、問題といても無駄ではないかと言っていた。

 

別に自分が言ったわけではない。

 

塾生が言っていた。

 

塾に行って、むつかしい問題解けば、

 

成績上がると思う方がおかしいのではないか。

 

相当な基礎力ができてから、問題演習しないと意味がないし、

 

基礎ができないうちから、むつかしい問題解くと

 

後で伸びなくなるし、何が基礎でどうすれば良いのか分からなくなる。

 

基礎を身につけるのは、大変なことで、問題は、いくらでも解けるし、

 

実際入試問題とかないと意味がない。

 

これをわかっていないと、伸びないと思う。

 

塾生を指導して、この基礎、応用、入試問題の3つの流れで学習

 

した子は、必ず伸びていく。学習には、順序とやり方がある。

 

これが分かるのかどうか大切なことだと思う。

 

問題解くのが学習だと思っている子供は多いように思う。

 

入試は、教科書と過去問で愛かる。ただし、反復と連動をしないと伸びない。

 

今年、学校から九州工大に5人受けたらしいが、塾生の一人しか受かっていないらしい。

 

成績は、クラスでトップの子も落ちたらしい。受験は、学校の成績では分からない。

 

受験は、基礎と過去問の反復をどれだけやれるかで決まると思う。

 

これは、変わらないと思う。

 

実践しないと結果は出にくい。

 

浪人の子供が、センターで150点以上伸ばし、佐賀大の理工に受かった。

 

その子は、全部の科目を教科書からやり直した。後は、過去問を繰り返した。

 

150点と言うのは、簡単ではない。やり方が正しくて、本人が実践したからだと思う。