解けないのを気にすると良くない

解けないのを気にするとよくない。これがいい加減にやれと言うことではない。

教科書レベルの基本的な問題が解けないなら、教科書からやり直すしかないが、

入試レベルになると解けないので、問題集や参考書走る。これが一番多いパターン。

いつまでたっても解けるようにならない。

塾生でも前にも書いたが、入試問題をやりたがらない。ある程度基礎ができたら、

過去もんにどんどん入って、演習すること。これがなかなかやりたがらない子がいる。

ちょっと優秀なのに多い。

慣れるということがどれほど大切か分からないのだろう。

学校で飼いならされた脳ミソは、完全にできないといけない。100点取ろうと汚染されているのではないか。

東大の問題は、基本半分近くとれたら合格だ。難関高や中学入試の問題最初から解けるというのは天才にちかい。最初からできるはずがない。

自分もできない。笑

完全主義が一番のネック。解けるまで繰り返したほうがいい。

覚えるぐらい問題を繰り返す根性があったら、最初0点でも受かる可能性が出てくる。

全部中途半端な学習をしたがる。

究極は、繰り返す根性で決まると思う。普通の人間は。