何をやっているのかわからない

この時期になると高3の問い合わせが多い。部活が終わって

さー受験勉強でもするか。

センターの模擬試験の点数聞くと400点代がほとんどだ。

そしてほとんど国立大学志望。そして熊大、筑波大、控えめで鹿児島大。笑

去年だとセンター580取らないと

どっかの国立も確実にはうからない。

自分の現状認識が甘い人が多い。親もそうだし、学校でどういう進路指導しているのか。

2年半やっていて、自分の立ち居地がどういう状況なのか認識できていないひとの割合が高い。

国立と言うのは、50万人受けて10万受かる。推薦制度でうまく合格できればいいが、

それ以外は、ネットの無機質の発表日で、番号が

無いとたいへんな気持ちになる。

こっちも同じだ。受かったらうれしいが、大学受験は全ての塾生を

合格させるのは、不可能に近い。

去年でも100点以上中には173点伸ばしても不合格の子がいた。

ドンだけ学力がついていない子が多いのか。授業と宿題と定期の2年半の成果が、

これなのか。

危機意識というのは、大切な意識だ。これがないと努力もしない。

大丈夫だろう。何とかなるだろう。

のんびりしすぎだろう。その割りには、高い山に登りたがる。

君もう少しがんばって上を目指せよ。と言える子が少ない。

500点切ったらどこも受からない。

例外の逆転劇とか夢見ないで努力しよう。国立

はおおむねセンターで決まる。宮崎と

東京では、150点の差がある。学力

と言うのは、基礎を使って自分の頭で考える力だと思う。

何をやったらいいのか分かったら早めに準備したしたほうがいい。