数学力

塾生見ていて思うのは、文系でも理系でも、数学ができる子は受験の成功率が高い。

数学は一番差がつく科目だ。数学が強いことは、他の科目の理科とかだけではない。他の科目も本当に取り組んだら、できるようになる子が多い。

これは多くの指導者も言っている。

英語も理科も政経とか理屈の多い科目は、得意な子供になる確率が高い。

数学とか算数は、発想力とか論理をつなぐ力がつく。

小学校の塾生には、少しでも中学受験の問題をやらせる。456の間に受験をしなくても、そういうのを少しでもやらせることで、大きな学習財産をつくることができる。

これで脳みそが変わる。

数学が得意になるには、基礎も大事だが、いい問題に当たって、しっかり復習をして多くの問題に当たることだ。

あといろんなとき方を覚えることだろう。

この解き方は、この問題では使えるが、この問題では時間がかかるとか、複数の解法を問題ごとに使い分けができることが必要だ。

解き方ひとつどころか問題によっては、5個もあったりする。いろんな解き方知っていることは重要だと思う。

昔、自分の解き方と学校の先生の解きかたが違うので、混乱するので塾をやめますみたいな話があった。いちいち説明するのが面倒で、ああそうですかで終わった。笑

少なくとも面倒な解き方は教えなかったはずだ。

絶対的な解き方はない。問題によって使い分けができないのでは、まともに時間内に問題は解けない。

こういうのが数学のおもしろさで、他の科目とは違うおもしろさがある。

数学を得意にすることは大きい。

塾生でも自分の頭でむつかしいのを解けたときは、満面の笑みを浮かべることがある。

ただこればっかりやると他の科目にしわ寄せ来て失敗するので、バランスは取りたい。笑。