定期テスト95点、模擬試験18点

これは、昔指導していた高3のことだが、入塾してまもなく数学の定期テストは、95点、模擬試験のセンター模試では18点だったことがある、

定期テストの準備で、質問があったが、基本的な定理とか定義が分かっていないのに驚いたことがある。定期テストで高3になっても、答えを暗記していれば、どうにかなるようなテストを

することが疑問があるが、

問題の答えを覚えて、吐き出すような思考方法がくせ付けられてしまうのが怖いが、

そういう学習と言うのは、非常に危険だと思う。

基礎知識ヲ正確に理解して、それを問題文を読みながら、出題者の意図を酌み、

思考して、答えを出す。その過程が大事なのに、答えの流れを暗記するような

やり方は非常に危険だと思う。

宿題をやるにも、定期テスト対策をするにも、

思考方法が根本的に間違っていると、未知なる問題は、解けることは少ない。

根本的な学習のやり方、問題の解き方、解けなかった問題をどうするかなど

いちいち学校が、教えたりはしない。定期テストは取れるけど、

模擬試験になると、とんでもない点数になるという原因は、

見えない世界の問題なので、ほとんど指導してみないと分からない。

基礎知識をしっかり入れ込んで、それを自分の力で組み立て、問題をしっかり読んで、

解いていく。この基本形は、守るべきだと思う。

こういう習慣は、環境が大きい。小学生から、いい環境にいれば、

どんどん伸びていく。高3になって慌てても、間に合わないことが多いのは、

根本的な思考方法が間違っていることが原因だと思うことが多い。

正しい思考法を取れる子供に育てたいと思っている。