難関合格と言うのは、準備がむつかしいから、難関になるだけ。準備すれば突破できる。

塾生を指導していて思うのは、受験は準備で決まる。能力の差だけで受験が決まるわけではない。

本番までの準備の過程が、お粗末なら結果もお粗末と言うことだと思う。ほとんどお粗末。

受験と言うのは、本番は発表会に過ぎないと思う。それまでどんな準備をして、どれだけ訓練したかで決まる。自信が付くような模擬試験の結果とか、そういうのも大切だ。本番は、自信が大事だ。

効率よくやる。学校の成績気にしているだけでは、とても難関合格とかは、むつかしいと思う。受験から逆算して準備するべき。これが大抵出来ていない。

合格レベルに到達するにはどうしたらいいだろうか。そういうことを真剣に考えれば、

道筋は、一つしかないと思う。

基礎を固めて、問題といて、過去もんに行って反復する。反復が全て。

塾生で素直に精進している子は、みんな伸びている。また受かっている。塾生でも素直に実行した子に限られる。

しかし、世の中準備の仕方がおかしいと思うことが多い。おかしな学習の習慣が身についているのを抜くのに時間がかかる。基礎から積み上げると言うのができていなくて、その場しのぎの暗記の学習方法。

基礎もないのに、プリント学習。問題演習だけでは伸びない。やたらと問題とかせたがる。

準備の仕方が分かっていない。まともな準備は早めにすべきだ。先を見ながらしっかりと準備することだ。ほとんど目先しか見ていないと思う。

難関は、準備で決まるし、合格レベルに到達するまでには、準備期間が、必要だと思う。小学からの積み重ね。これはどうしようもない差を生む。

合格レベルに到達するにはどうしたらいいのか。学習のやり方をもっと考えるべきだろう。

準備をして合格レベルに到達したら、簡単にはレベルは落ちない。そのレベルに到達するやり方を知って、実行するのが、むつかしいのだと思う。この地区は、そもそも準備と言う概念に乏しいと思うことが多い。

準備で決まる。本番ではない。毎日の正しい学習の積み重ね。これが何かをもっと考えるべきだろう。

やればよいと言うものではない。あまりにも何も考えずやらされている子供の割合が多い。

もっとシンプルなものだ。やたら複雑化していて、効率が悪すぎる。

戦略が無いと準備もできない。