スタッフブログ

英語の得点倍増の秘訣

高3で、夏から来た子に、英語の調子どうだと聞いたら、70点位センターの模試とか伸びたと言う。もとがひどかったと言うのもあるが、倍の点数になったらしい。文法と単語をパソコン使って暗記するようにした。それで急にこのごろ伸びだ…

解く順と解き方

問題を番号順に解く必要はない。公立高校の入試問題なら、問題順にといてもいいだろうが、センターなら数学とか、順番に解いてやるより、解きやすいのを最初に解くか、英語なら点数の高いのを最初に解くか、試すのも悪くはないと思う。得…

中学と高校の違い

高校から塾に入った子がいる。中学までは、別の塾にいて成績がよかったが、高校に入ってから伸び悩んでいるらしい。教科書とか単語とか基礎を入れ込めと言うが、とにかく即効性を求めるくせがある。小学からその塾に行っているらしいが、…

やり方間違うと伸びない

塾生高3で夏から来た子の一人が、11月ぐらいまで模擬試験が伸びないと言う。やたら問題だけ解いたり、宿題を塾でもやる。とにかく問題を解くのが学習と勘違いしていた。その子に伸びない理由と、やり方を変えるように指示して、少しず…

問題文の流れに乗る

センターでも何でも出題者と言うのは、物語を作っている。物語って何か。出題者は、これを聞いて、これにつなげて、これまで乗れるかと一定の筋をつくって問題を作成する。だから教科書の基本を聞いてくるが、物語の流れに乗らないと解け…

最後は根性。本番は、落ち着き。

自信をもってことにあたるときと、自信がなくてことにあたるときとでは、同じ実力があっても結果が違う。本番にやたら強い塾生とかいる。常日頃から、なぜかと考え、反復を心がけ、わからないところをなくすということを、実践していても…

日本史100点

塾生が、センターに向けて過去問の演習をしていた。高3で夏から入った子だ。日本史の採点をしていたので見ていると全部できていた。初めて解いた過去問だ。すごいと思った。50点近く伸びたらしい、どうしたか言うとと教科書をパソコン…

基礎基本に注意

2014年のセンター国語漢文の最後の問題に、あに~やの反語形が出た。これは、あに~かと言う推測を表すものもあることに気付かないと、反語と思い込んだら間違う問題だった。引っ掛け問題ともいえる。ただ、文章を正確に読んだら、正…

子供をやる気にさせる

自分で言うのもなんだが、子供をその気にさせるのがうまいと思っている。これは、スポーツでも同じで、指導者が、子供の能力を見切る力とほめることがないと子供は伸びないとおもう。まず素質もないのに口がさけてもうそは言えない。人間…

日本史、世界史の攻略法。

山川からアナウンサーが読み上げてくれる教材が出ている。これを何回もまわせばいいだけだ。塾生も倍速使って何回もまわした子供は、点数がどんどん上がっている。音読してくれるだけでもいい。何度も聞けば、400ページ以上あっても全…