こだわり塾長のブログ

後期で、宮崎大学獣医学部合格。

後期試験の発表で、宮崎大学の獣医学部に合格した塾生がいる。   後期になると、断然きびしい門になる。センターで、9割とらないときびしいのだ。正直言って、合格はむつかしいのではないかと思っていたが、後期の二次試験…

さつまいも

さつまいもを焼いてよく食べるが、いろんな種類の中で、シルクスイートという種類に、はまっている。甘くて、蜜のような味になる。他の種類もおいしいが、シルクスイートという品種は、最近のものらしい。当分毎日食べることになるだろう…

フリータイムの薦め

フリータイムというのは、塾が開いている時間なら、自由に学習することのでき、塾が休みのときも学習できる制度で、これを選択する生徒というのは、学力を大きく伸ばすことができる。   もちろんフリータイムの生徒の場合、…

逆から考える。

問題を解くに当たって、最初に設問を読んだり、、数学の証明のとき、結論から考える。つまり、求めたいものを逆から考えるというのは、有効な考え方だと思う。 国語の長文を読むときに、まず最初の段落と最後の段落を読んで、どんな話な…

東大王の勉強法、予習中心か復習中心か。

テレビで、クイズ番組を見ていて、東大生が、どんな勉強をしていたのか、予習中心か復習中心か、質問をしていた。答えは、全員予習中心だということだ。さすがだと思った。 予習も復習も大事だが、予習をすることの方が,効率がいいし、…

合格体験記 2

合格体験記  僕は高校1年生の頃、恥ずかしい話学年全体で下に20人位しかいないほど成績が悪い状態でした。2年生になってようやく勉強を始めましたが、さほど成績は上がらずそのまま受験生になってしまいました。 もともと志望校は…

合格体験記 1

① 入塾した時の成績 私は入塾以前、危機感を感じていました。 文系のトップクラスに入れたものの「このままで大丈夫なのか?」と。 現に数学はクラスでかなり下の方の順位で、それ以外の教科も平均以下。国立大学の合格判定は「E」…

学校休みのときの塾

コロナウイルスのために公立校は休みになっている。学校によっては、塾には行かないような指導をしている学校もあるが、多くの学校は、子供の自主性に任せている。 1ヶ月自宅にいて学習をしっかりやれる子というのは、少ないのではない…

数Ⅲ一対一の演習と解説。

大学受験では、数学の力の差が、受験の合否に、大きく影響する。だから、塾生に対しては、全科目指導できるシステムを、構築しているが、数学については、特に指導を強化している。 数学が強くなるには、基礎の定理を証明できるように教…