2015年11月

愛嬌があると指導しやすい。

きのう中3の女の子が体験にきた。親は、塾に入れたがっていたが、本人が今までどこにも行きたくないと言っていたらしい。友達が入ったので体験に来た。お決まりのコースだ。数学が苦手だというので、やらせていたがどうも分かっている感…

感情と知性は、関係大有りだ。

昨日、体験に来た高校生が、自分のところではないが、体験学習をしたらしい。化学が分からないというから、F大先生の教科書解説と問題演習をさせたらしい。反応がなかったらしい。相当重症だと思った。こんなにわかりやすくて楽しい説明…

高3でも伸びる子は伸びる。

昨日、塾生で高3の子に模擬試験どうだったと聞いた。その子は、夏前に学習の仕方がおかしいと言うか、塾に来て学校の宿題していたので、そんなの塾でやるなら塾にくる意味ないからよく考えろと注意して、とにかく塾に来たら、過去問解い…

どうして点数伸びないのか

この時期、高3とか毎週のように、模擬試験がある。点数が伸びている子供と伸びない子供の違いは、過去問を解いて解説を聞く時間の長いかどうかだ。見ているとわかるが,授業に出てわからないところを塾でつぶすようなやり方では高3とか…

昔の自分とは違うんだ。

何度もブログに書いている中1の子が、本当に数学できるようになったので、このごろはよくほめるようになった。英語まで教材作っていないので、数学みたいなのはいるかと聞いたら、要るという。ちょっと待っとけ、もうすぐ中一の数学終わ…

苦しいときをどう乗り越えるか。

苦しいときがない人がいるとしたら、そういう人は聖人か何かだろう。普通は、苦しいときがある。苦しくないように準備したり、計画を立てたりして苦しくないようにすることが大事だが、うまくいかないとか予想もしないことがおこるとか、…

耳を使った方が良いのはなぜか。

音楽何度も聞いていると無意識に何もしないのに聞こえてくることがあるだろう。人間の脳の構造からして、耳から入れないと潜在意識になかなか到達しない。潜在意識と言うのは、毎日毎日の顕在意識が習慣化すると形成される。そういう知識…

最終段階

教科書やりました。問題集やりました。時間の余裕がある人ならと言うか、この次はいろんな学校の問題にあたって、自分の学校の過去問に行くべきだと思う。この最終段階の詰めが甘いと難関は、凡人は受かりにくい。これがわかっていない人…