2015年03月

大丈夫か宮崎県

サンデー毎日に大学合格の結果が出ていた。見ると、宮崎県の上位高がどう考えても、合格者が少ないと思う。上位陣が少ないということは、親亀こけたら小亀もこけるで、学力のレベルが全体として低くなっているわけだ、複合的要因があって…

大学受験の教科書を買って読んだ。

これは、医学部に受かった人が、書いた受験攻略本だ。有名らしい。確かにいいことが書いてある。でもこういう本を読んで参考書とか問題集そろえてやるのは、やめたほうがいい。しかも大事な大事な教科書が抜け落ちている。基本、教科書と…

もっと予習をしたほうがいい。先取りしないと勝てない。

このブログを見ている賢者ならお分かりだろうが、予習をする意味は、学校が復習になって反復するので、学校の授業も分かり、成績がよくなるからやったほうがいいというのもあるが、もっと受験について言えば、過去問の演習する時間があっ…

チリも積もれば山となる。

受験で難関受かる子が、どのくらいの年月親も子もかけているのか、塾だとよくわかるが、結果だけ聞くと、あそこは家系的に頭がいいの、出来が違うのとか簡単に言う人が多い。遺伝的な要素は、否定はしないが、ノーベル賞をもらうレベルな…

合格相場

長く塾をやっていると分かるが大体公立の中学でトップは、こっちだと泉が丘に行って、熊大かよくて九大に受かれば優秀な方だ。その他にとび抜けた子が、一人か二人はいる。一般受験で国立に受かるのは、入学者の半分はいない。3分の1以…

計画立てて毎日実行できるか。

コツコツやることが出来るかが大きい。塾生で希望の学校特に大学入試で結果を残した人は、中学からコツコツ積上げた人が多い。高3から入って予想より大きく点を伸ばして受かった子もいるが、運がよかったのかなんなのか、よくわからない…

国公立の倍率。何人受けて何人合格するか。

国公立つまり国立大学と公立大学を26年に志願した人数は、48万4000人位で入れる人数は、10万人。簡単にいうと5倍だ。つまり、5人受けて1人しか受からない。 推薦枠を除けば、6人に1人と考えたほうがいい。今人気の医学部…

スーパーイーグル採用塾ー岡山なる塾が、毎日新聞に載る。

自分の高校時代の友人が、外資系の企業の社長を辞めて縁あって、東京で塾を始めたのが、3年前だった。東大の友人の共通の知り合いが、なる塾の塾長にもいた。その友人が、なる塾の塾長に東京校のことを話したらしい。自分がシステムの説…