2014年09月

センター数学

毎年センター教材作っているので、2001年から全部解いている。30回近くになる。本試験と追試験どちらも解いている。これだけ解くと慣れるだけではなく、どれも同じような問題に見えるようになる。基礎と演習どちらもバランスよくや…

カメムシの大発生

昨日の夜.塾の明かりにつれられてカメムシが大発生。見たことがないくらいの量が塾のドアに集まり、しかもドアの下に隙間があり、そこからカメムシが侵入して、飛び回っていた。聞くところによると宮崎市でも異常発生しているらしい。く…

F大先生

自分の塾はパソコンで解説教材を作っている。全科目作るというのが自分の目標なのだが、自分らが作るしかないが、どうしても苦手な科目や自信のない科目は、ろくなものができない。そこで自分の塾出身で、理科と数学ができたF先生に頼ん…

守破離

守破離とは、どういう意味か。ご存知だろうか。武道でよく使う言葉だ。守は師匠の言葉を忠実に守る。破は、型を少し破って自分の独自性を出す。離は、自分なりの世界を作るという意味だと理解したい。これは学習にも当てはまるとおもう。…

話さないと分からない

最近高校3年生一人一人と話しをした。どういう状況で、どこを志望しているのか聞いて、どうしたら伸びるとおもうのかということ、そして、塾の利用の仕方を自分なりに説明した。志望校に受かりそうもない状況でのんびりしている。しかも…

早く回せ。

学校の定期テストは、単元とか範囲が決まっている。それを着実にこなすのは、もちろん大切だ。定期を着実にこなす。これがいい加減で、受験が成功すると思えるだろうか。ひとつひとつの単元をこなすこれは大事だ。中学までの普通の公立な…

受験勉強って何

よく聞く言葉に、受験の詰め込み教育とか暗記教育とかよくないとか、もっと自由な発想の教育が大切だとか。そんなのは分かっている。ところで、具体的にはどうすっればいいのかというと具体性にかける議論が多い。しかし受験勉強が、本当…

勝負

今日は、朝の6時前に目が覚めて、全米オープンの試合を見た。相手のサーブがすごい。相手が調子がいいのか、急に覚醒したのか、とにかく圧倒的な力の差を感じた。得意の打ち合いでも、いいとこまで行っても跳ね返される。ほとんど相手は…

問題を解く力

問題を解く力って何だろう。これが何か本人が分かっていないと、勉強時間増やしたり参考書読んでも点数が伸びないことは多い。大学でも答案の評価がある。点数とってなんぼの世界が、現実だろう。問題を解く力を強化すことを意識しないで…

予習

予習をして復習をしなさい。予習をして復習すれば、できるようになるよ。これは、日本人なら一度は聞いたことがあると思う。自分らも小学校時代聞いたことがあるし、今でもよく聞く言葉だ。学校のような集団授業。大学ならもっと大人数の…